私の旅は食が楽しみの一つ。
今回は東京メンバーとドライブしながら、
色々と楽しんだものを一気出し!
まずは、行きの飛行機にて。
3人ともバラバラに買ったのに、皆カツサンド
をセレクトしている偶然。
仲良く分けっこして、3つの味を楽しむことが
出来ました♪
グルコン後は懇親会
まずはシュワシュワっと乾杯
美味しいものをいただきながら、
ワインの飲みくらべがあったので、
5種全てを楽しみました。
やっぱり出雲そばは外せないよね!と
参拝後には、出雲大社近くのお蕎麦屋さんへ
朝早くから大社を参拝して回ったので、
温かいお蕎麦が冷えた体をほっこりさせて
くれました。
インパクトのある、磯のりそば
出雲大社前の神門通りから少し横に入った場所に
ある、とても素敵な店構えのショコラティエ
【 okinogami blue cacao’s 】

選ぶドリンクも個性が出ます

焼きホワイトチョコレートと沖野上コーヒーの組み合わせは甘いものが苦手な人にもピッタリ
私のリクエストで島根ワイナリーへも
行きました。
運転があったので試飲は出来ないけれど、
その代わりに仲間が試飲してオススメしてくれた
ものと自分の好みのものを、しっかりとお土産に
買い込みました。
試飲できなかったことで、オススメを聞いて
トライできる楽しみが増えました。
こうやって世界が広がることもあるのだと
何事も柔軟に…を改めて感じました。
ソフトクリーム好きとしては、ワインソフトは
訪問目的の一つ。
巨峰ソフトとハーフ&ハーフ(出来ないけど)にして
味くらべしてみたかったです。
ままたまご 大社神門通り店の、ちーず in ばうむ
かすたーど in ばうむ、おいも in ばうむ
行きのカツサンド同様に、仲良く3人で分けよう
と思っていたら…帰りは1人伊丹空港へ向かう
ために、出雲空港でお別れ。

私のセレクトはおいもばうむ
2人で仲良く分けました♪
もう1つはどんな味だったかな?
ままたまごのお隣にある彩雲堂のあんパン
こちらはお土産で娘と分けっこ。
普段は米飯朝食の我が家ですが、昨日の朝は
久しぶりに朝ごパンを楽しみました。
和菓子職人さんが作ったパンで、お店でお話を
聞いたらどれも食べたくなっちゃいました。
その中でセレクトした3種類。
朝汐は、小豆の外の皮を取ったものをこし餡に
したもので上品な味とのこと。
切ってみたら、確かに色が随分と違うし、
味も優しかったです。
あんバター(クロワッサン)の中の餡は、
求肥と同じくこしあん。
和菓子を食べるような風味でいただける、
美味しいパンでした。
今回も美味しく、楽しく食べて、旅を満喫。
出発前に、体の気になる部分を整える生活をした
ことが良かったようで、すこぶる調子良く
過ごせました。
やはり食を楽しむには、体が整っていることが
大切ですね。
#体の声を聞く #疲れにくい体 #アラフォー #わがママ専門ボディコーディネーター #食と体と心を結び付ける #パーソナルセッション #美味しいもの大好き #お酒大好き #管理栄養士 #楽しく食べて元気に過ごす #ちょっとの工夫で健康な生活 #Space結
トラックバック URL
https://tgnasm.xsrv.jp/2019/11/19/my-life-24/trackback/