今日は明日の雪予防に向けて
体を慣れさせてくれてるのかしら?
と思うような冷たい風が吹く一日でしたね。
私は外での昼食だったので
体を内側から温めるべく
豆乳鍋焼きそばをいただきました。
うどんじゃないんですよ。
お蕎麦なんです♪
娘のお弁当は
金曜日の野菜の配達まで
このまま在るものでいってみようか?と。
在るもので『まごわやさしい』を
どこまで満たすことが出来るか弁当です😁
❇︎雑穀ごはん
❇︎豚肉としめじの卵とじ
❇︎蕪のじゃこ塩炒め
❇︎蕪の葉の胡麻和え
❇︎ひじきと油揚げの煮物
ま→油揚げ
ご→胡麻
わ→ひじき
や→蕪、蕪の葉、人参
さ→じゃこ
し→きのことしてしめじ
い→コレだけ入らなかったー
あり物でも充分満たせる
体が喜ぶお弁当ができました♪
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・
ママと子どもの体づくりサロン
Space結
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・
未来まで繋がる体づくりを
お届けいたします。

#冷蔵庫にあるもので #冷え対策 #まごわやさしい #娘弁当 #お弁当づくり #不調知らず #底力のある体 #スクールライフ #エンジョイ #わっぱ弁当 #体の声を聞く #健やかごはん #美味しく楽しく #体は食べたものでできている #体が変わると心も変わる #食と体と心が結びつく #笑顔の未来へ #駒込 #小学生 #中高生 #女子中学生 #女子高生 #子どもの体 #体づくり #最初の一食から最期の一食まで #美味しく楽しく #ぴんぴんころり
トラックバック URL
https://tgnasm.xsrv.jp/2023/02/09/bento-539/trackback/