昨日冬至を迎え、
陰から陽にエネルギーが転じたことを
感じさせてくれる今朝の太陽
強い風が吹いていて寒かったけれど
とても気持ちが良い朝でした
さてさて、娘は
終業式が済みましたが
高校1年生のみ3日間の特別講座中。
朝はゆっくりめの登校なので
朝食を食べるのも遅めだし、
下校は14:50頃というので
お弁当の量をどうしたものか??
ということで
昨日は様子見でおにぎりと豚汁に。
でも、今日は部活があるんだそうで。
17時過ぎまでお腹が持つように
普通のお弁当にしました。
❇︎雑穀ごはん
❇︎豚肉と蓮根の甘辛炒め
❇︎ブロッコリーの塩昆布和え
❇︎白菜のゆかり和え
❇︎南瓜の塩麹煮
❇︎りんご
お弁当も年内残すところ明日のみ。
クリスマスイブですが
たぶん、
きっと、
いつも通りの普通弁当(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・
ママと子どもの体づくりサロン
Space結
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・
未来まで繋がる体づくりを
お届けいたします。

#冬至 #陰から陽へ #娘弁当 #お弁当づくり #不調知らず #底力のある体 #スクールライフ #エンジョイ #わっぱ弁当 #体の声を聞く #健やかごはん #美味しく楽しく #体は食べたものでできている #体が変わると心も変わる #食と体と心が結びつく #笑顔の未来へ #駒込 #小学生 #中高生 #女子中学生 #女子高生 #子どもの体 #体づくり #最初の一食から最期の一食まで #美味しく楽しく #ぴんぴんころり
トラックバック URL
https://tgnasm.xsrv.jp/2022/12/23/bento-522/trackback/