何度かブログにあげたでしょうか?
食いしん坊インスタでは数回アップした
我が家の常備調味料【手作り醤油麹】
手作りって書くのが気が引けるほど、
簡単に作れて、美味しい。

ただ今、次の醤油麹を育成中
オーブンにポーン
蒸し器でシュシュ~
っとしながらの同時作業が好きな
ズボラーな私にも簡単にできる
置いて育てれば仕上がる発酵食品。
(1日1回スプーンで混ぜるだけ)
ぬか漬けはハードルが高い~という方には、
発酵食品としてオススメです。
醤油に含まれる大豆由来のタンパク質が
麹の酵素によって分解されて
“グルタミン酸”が多く生成されます。
“グルタミン酸”=旨味のもと。
醤油麹は塩麹の10倍と言われています。
醤油で味付けするよりも、
濃厚で美味しく感じられるのは
それが理由。
我が家では毎朝の納豆に使い、
お弁当のおかずやドレッシングなど
出番は多様です。
腸内環境を整えるための発酵食品は、
1回たっぷり食べてOK!ではなく、
日々摂取することに意味があります。
簡単美味しい調味料で取り入れるのは
いかがですか?
作り方は、明日アップします!
#醤油麹 #発酵食品 #腸内環境を整える #免疫力 #簡単美味しい #旨味 #調味料 #管理栄養士 #ボディコーディネーター #Space結
トラックバック URL
https://tgnasm.xsrv.jp/2020/03/04/mogumogu/trackback/