皆さま、週末はいかがお過ごしでしたか?
私は、teamFUJIWARA
リセンスコーチングスクールでの学びDAYでした。
午前中は座学でみっちり。
今後に向けて、あれやこれ、色々な構想をイメージ
しながら学ばせていただきました。
あれもアリ、これはどうだ・・・頭の中がグルングルン。
まるで、頭と心の運動をしているようでした。
午後は、身体を動かしての学び。
1回目のテーマ『肋骨』に続いて、
今回は『背骨』でした。
お手本を見ている時には、ふむふむ、なるほど…と
頭で理解するのだけれど、実際に身体を動かすと
あれ?あれれ?
つい、自分の身体の癖が出てしまったり、
自分では合っていると思って動かしているけれど、
実際にはちょっと違っていたり。
日常、いかに背骨を滑らかに動かしていないかを再認識。
背骨を滑らかに正しい位置で動かすと、あら不思議。
パワーの伝わり方が変化する。

お手本を見せて下さる藤原先生。
新たな身体の動かし方を学んで、終わった時には、
身体が軽~い。呼吸が深く入る!
背骨、大事です。
teamFUJIWARAの皆さんと、たくさん笑いながら、
あっという間の6時間。
足取りは軽やか、でもしっかりと地を踏みしめ、
軸の通った身体で帰路に。
心も体も満たされた学びでした。
トラックバック URL
https://tgnasm.xsrv.jp/2019/01/20/teamfujiwara-study/trackback/