思い出しブログみたいに

なっておりますが

先週土曜日に今年2回目の

お味噌を仕込んできました!

 

 

ナオミさんのオタク味噌づくりに

興味を持ってくれた保育園勤務時代の

仲良し保育士さんと一緒に♡

 

 

前回べに大豆をセレクトして

べに子を仕込んだのが

ちょうど1ヶ月前👇

2023.2.18ブログ『べに大豆のべに子&さとういらずのさと子』

 
 

今回は青畑豆をセレクト♪

乾豆の時は緑色をしている

こちらのお豆ですが

茹で終わったあとはほんのり程度

言われれば緑かな〜くらい

 

 

 

今回も楽しくおしゃべりしながら

保育園勤務時代の

懐かしい話や面白エピソードを

ナオミさんに聞かせたり

 

公立保育園でもこういう丁寧に

手をかけた食材を食べさせて

もっっともっと豊かに

体と心を育んであげたいね〜

そんな子どもたちのへの

熱い想いを語り合ったり

 

手も動かすけど、口も動く!動く!

 

おしゃべりが止まらないから

マスク必須なのです私たち(笑)

 

 

手は傷があったりしない限りは

素手でしっかりと常在菌とミックスして

これぞ手前味噌!にしていきましょ〜。

 

しかも、素手で混ぜ混ぜすると

麹のパワーで手がツルツルすべすべに

なるから良いこといっぱいです♪

 

 

 そして今回も味噌玉動画!

どんどん積み上がるまん丸味噌玉

ホント可愛い♪

 

 

今回は味噌玉づくりでも

子ども成長のことを話す私達

 

 

泥団子づくりって

子どもの体と知恵の成長に

大事な要素がいっぱい詰まってる

 

和式便器がなくなり

「しゃがむ」ができないもしくは苦手な

子どもが増えている昨今 

 

女の子は特に

骨盤底筋を強めていくのに

しゃがむ姿勢がとても大事

(これは大人も一緒。

特に生理にトラブルがある方)

 

アキレス腱や足首が硬い子どもも

増えているけれど

集中して長い時間しゃがんで

泥団子作ると良いよね〜

 

砂を集める

まーるく丸める

表面をツルツルにする

砂をまぶす

壊れないように力を加減する

 

これは指、手のひら、腕

体を繋げて連動させないと

できない作業だし知恵を使うから

成長過程でとても良いよね〜

 

 

 

なんて話しているうちに

味噌玉は山になり

 

 

詰め詰め作業であっという間に

袋に吸い込まれていき、、、

 

 

かんせ〜い!

秋になるのが楽しみです

 

 

今回は青畑豆(あおばたまめ)で

仕込んだお味噌なので

バタ子さんと命名しました♪

 

 

こうして並べてみると

ちょうど1ヶ月前に仕込んで

まだまだ変化していないと感じていた

べに子さんは随分と柔らかくなっていて

色みも濃くなっていると気付きました。

 

 

子どもの成長と同じだな〜

近くで毎日見ているとまだまだと

感じてしまいがちだけれど

 

しっかり愛でてあげていれば

ちゃんと持っている力を発揮して

スクスクと育っていくのですよね。

 

 

1ヶ月違いのお味噌の成長や変化を

秋まで楽しんでいきたいと思います♪

 

おいしくな〜れ♡

 

 

 *・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・

体づくりサロンSpace結
 *・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・
 
未来まで繋がる体づくりを
お届けいたします
 
 
 
 
 
 
 
#味噌づくり #味噌 #ワークショップ #健康オタク #こだわり #マニアック #元気があれば何でもできる #未来は自分で作る  #底力のある体  #体の声を聞く #健やかごはん #美味しく楽しく #体は食べたものでできている #体が変わると心も変わる  #食と体と心が結びつく  #笑顔の未来へ  #駒込 #小学生 #中高生 #女子中学生 #女子高生 #子どもの体 #体づくり #最初の一食から最期の一食まで  #ぴんぴんころり