『強い子のミロ』というキャッチフレーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを知っていることで、年齢が少し見えて

くるでしょうか(笑)

 

私が小学生の頃は、スポーツをしている子や

甘い飲み物が好きな子がよく飲んでいた印象。

 

ちなみに、私は飲んだ記憶がありません。

母がこういう飲料を買わない人だったので。

 

ホームステイ受け入れの説明会で

「各ご家庭でマイロを用意して下さい。少し元気

が無さそうな時や、ホームシックになった時に、

マイロを出してあげると落ち着きます。」

と言われたのです。

※マイロ=オーストラリアでのミロの呼び名

ミロ(マイロ)はオーストラリアで開発された商品だったと、この時初めて知りました。

 

“そんなに効果がある程ポピュラーなのね~。

日本ではあまり見なくなったけど”

なんて呑気に聞いていた私。

後からアタフタするなんて…。

 

ここから始まるエピソード。

昨年FBをリアルタイムでご覧になっていた方は、

私がアタフタしていたのをよーくご存知かと(笑)

 

 

昨年9月、牛乳を常備しなくなってから約半年が

経っていた我が家。

 

娘にオーストラリアでの生活を聞くと、

今回受け入れるバディは毎朝ミロを飲んでいた。

私も当然出されるから、好きな味じゃなかった

けど、毎日頑張って飲んでた。

…と。フムフム。

 

バディはラクトベジタリアンとは言え、牛乳が

どうなのかも念のため確認した方が良いな…

ということで、事前にメールで確認。

 

「マイロはミルクで溶く?」

返事はNO

「ミルクは使わない。そのまま飲む。」

この返事で、

そうなの?水で溶くのか~、へぇぇ~

と思った私。

 

そして、ウェルカムして初めての朝、

水・ミロ(袋ごと)・スプーン・マグカップを

ランチョンマットの上に用意し

「私は作り方が分からないから、自分の好みの

濃さに作ってね」

と伝えたところ、一切手をつけず…。

 

ごちそうさまの時

「ミロは要らなかった?」と聞くと、

「ミルクで溶く」と返事。

なぬ~~?!

 

内心、牛乳を常備してないからこそ事前に

訊ねたのに、どういうこっちゃ?

とちっちゃい事を考えながらも、笑顔で

「牛乳がないから、今日は放課後にスーパーへ

行って買いましょう」

と伝えると、バディもニッコリ。

 

夕方スーパーで買ってきた牛乳パックと、ミロを

見せて「明日の朝はこれね」と伝えると

再びニッコリ。

 

翌朝、ミロ(袋ごと)・スプーン・マグカップ、

そして牛乳パックを並べておいたところ…

全く手をつけず。

昨日と同じ~!   Why??

 

その朝は早く登校させねばならず、

問うこともできずに片付けようとしていたら、

娘が気にして「飲んだ?あ、全然だね。」

「うん、全く手をつけなかった。何でだろう。」

「作り方が分からないんじゃない?」

「…。何で?毎朝飲んでたんでしょ?お母さんが作ってくれてたの?」

「だから、言ったじゃん。粉じゃなくてブリックパックだったよって。」

ちーん…。

まさかの、それが理由?!

 

そう言えば、粉を買ってる時に娘が

ブリックパックのは売ってないのか?

と言ってたわ…。

あぁ、「ミルクは使わない。そのまま飲む」って

返信…そういうことか…。

 

たぶん今、日本で販売されてるのは粉だけだと

思うんだけど…。

それから必死で検索したけれど、やはりブリック

パックは売っていない。

“明日は作って出してみよう”

 

そして、翌朝

牛乳でミロの袋に記載されている分量を見ながら

作って出してみると、いただきますと同時に

「これはマイロ?」とバディちゃん。

「Yes!!」鼻息荒かったであろう私の返事。

嬉しそうにマイロを飲み始めるバディちゃん。

 

やっぱりそこだったのぉぉぉぉ~!!

 

それからは、朝にも夜寝る前にも、マイロを

飲んで過ごしたバディちゃん。

 

こんなアタフタも、ホームステイが終わって

みれば笑い話で、全てが親子にとって良き経験。

そして、私にとっては、食を通して更なる学びが

ありました。

 

子どもの食行動や嗜好は、育つ環境や親の嗜好が

大きく影響すること。

これは保育園での勤務で知っていたことでは

ありましたが、海外も同じくと実感。

オモシロイ!!と管理栄養士としての意欲がまた

湧いたのでした。

 

食は奥深し。ミロに学ぶ。

 

バディのランチボックスやもしも用に揃えた品々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#ホームステイ #ベジタリアン

#食習慣の違いって面白い #食は奥深い

#体の声を聞く #体を整える #疲れにくい体 

#体が喜ぶ #ハッピーライフ 

#管理栄養士 #Space結

#食べること大好き #お酒大好き

#美味しいもの大好き #ちょっとの工夫で健康に

#楽しく食べて元気な生活