今日は月一回の古典の学びDayでした。

 

古典に苦手意識があったのが嘘のように、

平安時代のお話に引き込まれて、先生のお話を

楽しみながら受講しています。

 

今日は新しいアイテムも手に入れて、より一層

楽しみに学びに向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このマップを見ながら大鏡を読み進め、

京都のあそこがこうなっていて、ここでこんな

会話がなされたのかな?

そんなイメージを膨らませるとワクワクします。

 

 

そんな、初歩的な私や私の仲間ですが、

先輩方は大鏡の登場人物に付随して、

「あの人はこの時こう関わっていたのかしら?」

「◯◯はここに関係してる?」

「△△が、この地で□□したわよね確か?」

などなど…

皆さんの頭の中にインプットされている情報が

溢れ出てきます。

 

本からの知識、テレビからの知識、実際にその地

を訪れて学んだことetc…

 

比較的ご年配の方々ですが、古典が大好きで

様々なテレビを見たり、博物館などを訪れたり

しているので、1つのニュースもアレコレと

結び付けて見ていらっしゃる。

 

歴史に苦手意識のあった私にとっては

溢れ出る話を聞くのがひたすら興味深い。

 

先輩方の笑顔がキラキラしていて、

心から楽しんでいることが伝わってきます。

 

スゴいな。これだけ広げて情報を集められたら

それは楽しいだろうな。

 

そう思った時、自分にとっては食や体に関わる

ことを、管理栄養士の視点で捉えて広げていく

のと同じことなのかと気付きました。

 

苦手なことも、意識的に視点を変えて捉えて、

何かに結び付けながら深めていく。

そうすると何事も楽しみながら深めていける。

 

人生はいくつになっても学び。

素敵な歳の重ね方をしたいですね。

 

 

#古典 #苦手克服 #物事の捉え方 #視点を変える #素敵な歳の重ね方 #いくつになっても楽しく過ごす